MOK(Monozukuri Online Kentei) is effective in learning know-how of manufacturing site, MNK(Monozukuri Nihongo Kentei)は、インターネットを使って
at any time, from anywhere and as many times you wish,
in multiple languages, i.e. English and Chinese.
いつでも、どこでも、何回でも、ものづくり現場のノウハウを日本語を
使って学べます。
- If you are interested in manners, please click on the banner on the right (free of charge).
- Users can enhance their communication capability, conductself-assessment and utilize the result for job hunting.
- Companies can utilize it for employing their staff members,assessment of their capabilities and job training.
- Public organizations can use it as a tool for attracting companies,industrial development and enhancing international competitiveness.
- 利用者はコミュニケーション能力を高め、自己評価し、自己の就活に活用できます。
- <企業はスタッフの採用、能力評価、職務訓練に利用できます。
- <公共機関は企業誘致、産業振興、国際競争力向上のツールとして活用できます。
■■■New Topics / 新着情報 ■■■
■2023年03月29日
当協会では、従業員及び学生向けに”日本のものづくりの学び”として、講座及び検定の提供を開始いたしました。説明会を開催しております。詳細は以下のURLにてPDFファイルが入手できますので、ご一覧ください。
詳細のpdfは、こちら
■2022年11月10日
JICAのベトナムでの出先機関、ベトナム日本人材開発インスティテュート(VJCC)ホーチミンで、MOKの紹介が開始されました。
VJCCのHPは、こちら
■2022年08月23日
当協会では、学生向けに”日本のものづくりの学び”として、講座及び検定の提供を開始いたしました。詳細は以下のURLにてPDFファイルが入手できますので、ご一覧ください。
詳細のpdfは、こちら
■2022年08月03日
当協会で運営の「ものづくりオンライン検定」の
紹介動画をYouTubeに掲載しました。
アクセス方法などは以下のURLにてPDFファイルが入手できますので、ご一覧ください。
日本語のpdfは、こちら
英語のpdfは、こちら
■2022年07月01日
当連盟関連団体の一般社団法人ものづくり日本語検定が主催のMOKビジネスパートナー説明会を開催いたします。
詳細は以下のURLにてPDFファイルが入手できますので、ご一覧ください。
詳細のpdfは、こちら
■2022年02月04日
当協会では、現在展開中の”ものづくりオンライン検定”のPR動画をWKX、YouTubeに投稿しましたので、ご一覧ください。
WKXでの視聴は、こちら
YouTubeでの視聴は、こちら
■2021年10月06日
当協会の関連団体「一般社団法人日本技術者連盟」では企業様向けに、新規サプライヤー開拓のための専用のオンラインEXPO
を開設する「調達購買EXPO」事業を開始しました。説明動画をWKXに投稿しましたので、ご一覧ください。
WKXでの視聴は、こちら
■2021年10月06日
当協会の関連団体「一般社団法人ものづくり日本語検定協会」では、現在展開中の”ものづくりオンライン検定”
のPR動画をWKX、YouTubeに投稿しましたので、ご一覧ください
WKXでの視聴は、こちら
YouTubeでの視聴は、こちら
■2021年04月15日
「グローバル経営」ものづくり日本語検定協会の記事が掲載されました
大島副会長 日本語記事は、こちら
大島副会長 英語記事は、こちら
井戸田理事 日本語記事は、こちら
井戸田理事 英語記事は、こちら
■2021年03月24日
『ものづくりオンライン検定』をインドの日本語学校「サンディーシュ日本語サービス」で実施しました。
学校のホームページ(Facebook)はこちら
認定書授与の写真はこちら
■2021年03月02日
『ものづくりオンライン検定』が埼玉県工業教育研究会のサイトに紹介されました。
記事はこちら
■2020年10月01日
「ものづくりオンライン検定」が世界180カ国でオンライン教育を提供するUdemyで受講できるようになりました。
Udemyは、こちら
■2020年9月23日
当協会は移転しました。新住所は以下、電話番号/FAX番号は変更ありません。
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12 チュリス赤坂 1302号
地図は、こちら
■2020年07月16日
一般社団法人日本在外企業協会発行の「月刊グローバル経営」2020年7月/8月号に、本協会 副会長 大島賢三のインタビューが掲載されました。
インタビュー記事は、こちら
■2020年03月16日
ものづくり日本語検定が株式会社テクノスマイル社が運営の「アジアンスマイルクラブ」の学習コンテンツとしてリンクしました。
サイトはこちら
■2019年11月01日
The English version of “Monozukuri Nihongo Kentei” has started a trial of “Monozukuri Online Kentei”.
Free for November 2019, lectures, exams and certifications can be done with one smartphone.
Click here for registration and examination procedures.
■2019年11月01日
The English version of “Monozukuri Nihongo Kentei” has started a trial of “Monozukuri Online Kentei”.
Courses, certifications and certifications can be done with a single smartphone.
>Click here for registration and examination procedures
■2019年11月01日
「ものづくり日本語検定」の英語版「ものづくりオンライン検定」のトライアルを開始しました。
講座、検定、認定がスマホ一台で出来ます。
登録から受検の手順は、こちら
■2019年10月09日
"Monozukuri Online Kentei" was introduced at TICAD7 official side event.
Click here for video
■2019年10月08日
ものづくり日本語検定が大学の授業のカリキュラムに採用され、授業が開始されています。
記事はこちら
■2019年08月29日
『ものづくり日本語検定』の英語版『ものづくりオンライン検定』が8月28日から開催の
第7回アフリカ開発会議(TICAD7)の安倍首相がスピーチをされたサイドイベントで紹介
されました
TICAD7については、こちら
■2019年08月20日
『ものづくり日本語検定』の自己PR動画撮影と投稿について、まとめた書面を掲載しました
書面データは、こちら
■2019年04月12日
『ものづくり日本語検定』の英語版を現在開発中です。
資料をご要望のかたは以下URLで入手できます。
詳細(Program)はこちら
■2019年04月11日
『ものづくり日本語検定』の企業・団体様向け無料説明&デモンストレーション会を隔週で
東京地区で開催いたしております。
ご参加をご希望されるかたは、以下URLで詳細をご覧いただけます。
詳細(Program)はこちら
■2019年03月28日
『ものづくり日本語検定』の無料説明&デモンストレーション会を大阪地区で開催いたします。
開催日は2019年5月30日です。
詳細(Program)はこちら
●05/31 更新:盛況裡に終了致しました。
■2019年03月28日
『ものづくり日本語検定』の無料説明&デモンストレーション会を東京地区で開催いたします。
開催日は2019年5月15日です。
詳細(Program)はこちら
●05/16 更新:盛況裡に終了致しました。
■2018年10月31日
『ものづくり日本語検定 検定実施基準について』
ものづくり日本語検定の検定実施に関する、基準についての書面のデータをアップロードいたしました
学校内、企業内および個人で受検される場合にご活用ください。
データ(PDF)はこちら
aire.pdf" target="_blank">登録申込書はこちら
■2018年10月16日
『自己PR動画募集のお知らせ』
外国人留学生の就職支援として、自己PR動画を無料で掲載し、企業とのマッチングを促進するサイトをOPENしました。
無料で投稿できますので、以下URLをご覧の上ご利用ください。
自己PR動画サイトはこちら
■2018年04月09日
一般社団法人ものづくり日本語検定協会主催の『ものづくり日本語検定』の説明会を台湾で5/28に開催いたします。
参加された方には無料で一度検定を受検できるアカウントを1つ配布します。
詳細(Program)はこちら
●5/30 更新:盛況裡に終了致しました。
掲載記事はこちら
掲載記事はこちら